お店PR 募集要項
概要
お店PR動画・写真を募集します
テイクアウト営業や感染防止への配慮などの「新しい生活様式」に沿ったPRや「自慢の商品」といったお知らせ、来店者への特典などお店の情報を市民の皆さんにPRしませんか。
いただいた情報は「浦安市民まつりホームページ」で公開するほか、商工業振興・産業支援の目的で、市民まつり終了後も市ホームページ等で使用させていただくことがあります。
- 対象
-
飲食、宿泊、物販、サービス業などの市内事業者の方
- 千葉県暴力団排除条例ならびに浦安市暴力団排除条例に抵触しないもの
- その他、浦安市民まつり実行委員会が認めるもの。
- 募集テーマ
-
以下のようなテーマを参考にご応募下さい
- 独自のサービス(来店者特典)や魅力ある商品(自慢の一品)の紹介
- 発明、発案、新しい技術・新製品の紹介
- 本市に対する地域貢献活動の紹介
- 男女共同参画、子育て支援策、SDGsなどの社会貢献活動の紹介
- 独自の新型コロナウイルス感染症対策など、創意工夫に関することの紹介
- 募集期間
-
令和3年10月15日(金)から11月12日(金)(必着)
※ 応募があったものから順次、浦安市民まつりホームページ上に公開します。
- 応募方法
-
「掲載申込書」(PDF版 or Word版)と「PR動画ファイル」(30秒以内 / MP4形式 推奨)、または「写真データ」(5枚以内 / jpg、png形式 推奨)をメールアドレス tenpopr@urayasusiminmatsuri.jp に送付してください。
- 注意事項
-
- いただいた写真データ、動画については、浦安市民まつりホームページで公開するほか、商工業振興・産業支援の目的で、市民まつり終了後も市ホームページなどで使用させていただくことがあります。人物が映る場合には、被写体となる方の承諾をお取りください。
- 新たに撮影する場合は、感染予防対策として「3密」(密集、密接、密閉)を回避の上、撮影いただくようお願いします。また、体調不良の方が撮影に参加し、感染が拡大することのないよう努めてください。
- 参加費は無料ですが、応募に関する一切の費用は応募者の負担になります。
- 応募にあたり、使用楽曲の著作権やその他権利に関する対応が必要な場合は、すべて応募者が責任をもって対応してください。
- 楽曲の使用に伴う著作権上の問題等が判明した場合、応募いただいた動画の掲載を見合わせていただく場合があります。楽曲の使用に伴う著作権上の問題等が判明した場合、応募いただいた動画の掲載を見合わせていただく場合があります。
① 音源名及び表記は正確に記載してください。
② アーティストの歌唱音源(CD音源、データ音源)等の市販されている楽曲をそのまま使用することはできません。
③ カバーソングの場合は、原曲のアーティスト名も併せて記載してください。
④ 株式会社ジャニーズ事務所が関わる音源については、著作権の関係上、使用できないためご留意ください。 - 応募作品の公開にあたり、作品を一部編集(字幕など)する場合があります。
- 提出いただいた動画の著作権は、浦安市民まつり実行委員会に帰属するものとします。
- お受け付けできないもの
-
応募された動画の内容が下記に当てはまる場合は、応募を受け付けできません。
- 公序良俗に反する内容のもの。
- 個人的な思想・信条・宗教・政治等の意見を発表するもの。
- 犯罪に結びつく、または増長させる恐れのあるもの。
- 他人の財産やプライバシー等を侵害するもの。
- 他人の名誉を棄損する、または他人を誹謗中傷するもの。
- その他、実行委員会で動画放映が適当でないと認めるもの。
- 応募書類
-
※ ご利用環境に合わせたファイルをお選びの上ご利用下さい。
- 問い合わせ
-
浦安市民まつり実行委員会事務局(商工観光課内)
047-712-6297